新着情報

自分たちで作る結婚式で地元新潟古町の活性化

2021年12月5日(日)新潟市中央区古町にて3年越しの結婚式プロジェクトが達成されました。

最初のきっかけは新郎の言葉「僕は着物が好きだから、友達の参列者みんなに着物を着てほしい」

そんな言葉からこのプロジェクトが生まれました。

協力社数5社による盛大なプロジェクト

もともと、私に相談のあった結婚式プロジェクトですが、参列者全員の着付けや新潟の良き伝統を若者に伝えたいという思いから複数の会社さんに協力を依頼しました。

あいあいプロデュースによる結婚式全般のサポート

新郎新婦、親族の衣装・プログラム作成・人力車などのご協力をあいあいプロデュースさんに行ってもらいました。

特に街歩きの人力車や商店街で行う鏡開きは非常に好評で、新郎新婦、参列者だけでなく、地元ふるまち商店街のみなさまに楽しんでいただきました。

和genさんによる男性参列者のレンタル着物・着付け

地元ふるまち商店街にある「和genさん」のご協力で男性参列者の15名の着付けを行ってもらいました。

私の育てた着付師による振袖着付け

マイレスミットさんのスペースをお借りして女性参列者の振袖着付けを行いました。

参列者18名の着付を限られた時間で行うため、私と私の育てた着付師で着付けました。

ひとりひとりの顔や身長、雰囲気に合わせたコーディネートを行い、大変喜んでいただきました。

タンスに眠っている母や祖母の着物が蘇り、綺麗なお嬢さんたちの輝く笑顔に繋がり、関わる全ての人の喜びとなりました。

ナマラエンターテインメント・ミックスサンド

新郎の友人の団体「ミックスサンド」さんが裏方を務めていただきました。

荷物の運搬やバスの送迎などご協力いただきました。

株式会社北都

動画撮影や写真撮影、広告宣伝などを担当していただきました。

次回に向けての広告宣伝をSNSにも発信されますのでよろしくお願いします。

賑わう古町

伝統の着物、伝統の行事で賑わう古町、地元産業の活性化に貢献する結婚式となりました。

おかげさまで、新潟日報の記事にもなりました。

結婚式を終えて

新郎新婦、親族、友人参列者だけでなく、地元産業や地域、商店街の方々に大変喜んでいただける結婚式になりました。

次回以降も同じような自分で作る結婚式を行っていけたらと思います。

まだ結婚式を挙げていない方がいらっしゃいましたら自分たちでオリジナルの結婚式を作ってみませんか?

全力でサポートいたします。

「柳都ブライダル」として発信していきますのでよろしくお願いします。…武藤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です